シャンプーのお話

あんだんてはシャンプーを通して、身近な化学製品についての情報を提供し、皆様のお役に立ちたいと思っております。このため、楽しい生活習慣である入浴の小史から、技術的解説まで幅広くお話して行くことにしました。

お肌の?(クエスチョン) ロゴ 化粧品技術者が答えるQ&Aサイト「お肌の?(クエスチョン)」も開設しました。どうぞご利用下さい。

シャンプーの語源と小史 ▶

シャンプーの語源と簡単な歴史、石けんやシャボンの語源にも触れました。
また、日本における入浴が「ゆあみ」(湯浴み)から始まったことなど、簡単な歴史を振り返ってみました。

正しいシャンプーの仕方 ▶

正しいシャンプー仕方(基礎編)では、あんだんてシャンプーをご利用のお客様にあった標準的な方法を書きました。
状況に応じて色々なバリエーションがありますので、正しいシャンプーの仕方(応用編)を設け、シャンプーの基礎から解説しました。

シャンプー選び ▶

まず、一般的な良いシャンプーの条件を書きました。その上で、シャンプーを選ぶときに、どのような要因があるのか、低刺激、天然系、無添加、環境への影響など、10個のキーワードの形で整理しました。
 1人お1人でシャンプーのお好みも違いますので、その手がかりになれば幸いです。

アトピーの方のシャンプー選び ▶

このページは、 NPOアレルギーネットワークさんの会誌「あんだんて」に連載されてました「良いシャンプーの選び方」から内容をそのまま転載しました。 あんだんてシャンプーWebサイト管理者が筆者であるため、当サイトへのコンテンツとしての掲載をご了解いただきました。

アレルギーの方にとって「 良いシャンプー 」とは何か、それを選ぶには、ご自身が基礎的知識を身につけていただくことが一番よいと考え、その一助にしていただく目的で書いています。

洗剤・石けん・界面活性剤 ▶

石けんは数千年の歴史を持つ、典型的な界面活性剤なのですが、別物と誤解しておられる方もおられます。
関連する言葉の定義、法律面での区分などについて説明することにより誤解の原因を探してみました。また、界面活性剤における天然と合成の関係、界面活性剤の働き、イオン系による分類など簡単な解説も加えました。
界面活性剤の種類と特徴については下記の資料をご覧下さい。

界面活性剤の種類と特徴 ▶

洗剤・石けん・界面活性剤ではイオン系による分類を書きましたが、ここでは、通称によるもの、化学的視点、原料による分類などをあげ、界面活性剤を少しでも正しく理解していただこうと思い、少し解説を加えました。

アミノ酸系界面活性剤 ▶

低刺激性で定評のあるアミノ酸系活性剤が石けんとどこが異なるのか、模式図を使って解説しました。
また、その特長についても触れました。

低刺激性ランキング ▶

シャンプーの洗浄成分のうちで、最も多く配合されるのは陰イオン界面活性剤です。石けんもこの一つですが、種類によってどのように刺激性が変わるのか、文献から整理して載せました。
刺激性には色々な指標がありますので、ここに書いたものは大まかな分類と思って下さい。